ビジネスメールや電話などで、誤った情報を訂正したり、誤解を解消したりする際に役立つ英文例を日本語訳付きで紹介します。
誤情報を訂正する
- Apologies for the error in my previous email; the correct deadline is June 30.
先ほどのメールで誤った情報をお伝えしました。正しい締切は6月30日です - I need to correct the payment amount mentioned earlier—it should be $1,200, not $2,100.
先ほどの支払額に誤りがございました。1,200ドルが正しい金額です - Sorry for the confusion; the meeting is scheduled for Monday, July 5, not July 6.
混乱を招いてしまい申し訳ありません。会議は7月6日ではなく7月5日月曜日に設定されています
誤解を解消する
- To clarify, we will cover all shipping costs as agreed.
誤解のないようにご説明しますと、当社は合意どおり全ての送料を負担いたします - I want to make sure there is no misunderstanding: this proposal excludes installation fees.
誤解を避けるためにお伝えしますが、本提案には設置費用は含まれておりません - Just to be clear, the discount applies only to orders over 100 units.
念のためご確認ですが、割引は100ユニット以上の注文にのみ適用されます
見落としを謝罪し訂正する
- Apologies for overlooking your question; here is the information you requested.
ご質問を見落としてしまい申し訳ありません。以下、ご要望の情報です - I’m sorry I missed your comment about the budget; the revised estimate is attached.
予算に関するご指摘を見落としてしまい申し訳ありません。修正見積書を添付しました - Please excuse my earlier omission; I have now included the missing details.
先程の記載漏れをお許しください。欠落していた詳細を追加いたしました
文書間の不一致を説明する
- There seems to be a discrepancy between the contract and the invoice. We will investigate and update you shortly.
契約書と請求書の内容が一致していないようです。調査のうえ追ってご連絡いたします - We note a mismatch in the specifications document and the product sheet; please see the correct version attached.
仕様書と製品シートに相違がございましたので、正しい版を添付いたします - It appears the data in the report was outdated; I have updated the figures and resent it.
レポートのデータが古いようでしたので、数値を更新し、再送いたしました
追加情報を提供して修正する
- For your reference, I’m including a detailed timeline to correct the earlier summary.
ご参考までに、先の要約を訂正する詳細なタイムラインをお送りします - Please see the attached chart for the accurate sales numbers; my apologies for the earlier mistake.
正確な売上数値を添付のグラフにまとめました。先程の誤りをお詫び申し上げます - I have updated the project plan with the correct milestones; the revised version is linked below.
正しいマイルストーンを反映したプロジェクト計画を更新しました。下記リンクよりご確認ください