英語で同僚に依頼・お願いをする表現

同僚に仕事をお願いするときの英語表現を、ていねいさや目的別に整理してみました。直接依頼・丁寧な依頼・共同作業のお願い・期限や優先度の伝え方・フォローアップ・感謝まで、日英併記で実務例をまとめています。

直接的で明確な依頼(スピード重視)

  • Can you send me the file by 3 PM?
    3時までにそのファイルを送ってもらえますか。
  • Can you check this before I submit it?
    提出前にこれを確認してもらえますか。
  • Can you cover for me while I’m in a meeting?
    私が会議の間、対応してもらえますか。
  • Could you help me with this task?
    この作業を手伝ってもらえますか。

丁寧に依頼したいとき(配慮・礼儀重視)

  • Could you please review the document when you have a moment?
    お時間のあるときに、この書類を確認していただけますか。
  • Would you mind sending me the latest figures?
    最新の数値を送っていただけますか。
  • Could I ask you to handle the client call today?
    本日のクライアント対応をお願いしてもよろしいでしょうか。
  • If possible, could you join the meeting instead of me?
    可能でしたら、代わりに会議へ出席していただけますか。

協力や共同作業をお願いするとき(柔らかく控えめ)

  • I’d appreciate your help with preparing the slides.
    スライド作成を手伝っていただけると助かります。
  • I was wondering if you could support me on this project.
    このプロジェクトでサポートをお願いできればと思っています。
  • It would be great if you could review the draft before tomorrow.
    明日までにドラフトを確認していただけるとありがたいです。
  • Let’s work together on this one if you’re available.
    お時間があれば、これをご一緒に進めませんか。

期限・優先度・前提条件を伝える(すれ違い防止)

  • Could you prioritize this and get back to me by EOD?
    これを優先して、本日中(EOD)に返答いただけますか。
  • If you’re tied up, next Monday works as well.
    お忙しいようでしたら、来週月曜でも大丈夫です。
  • It’s time-sensitive, so a quick skim is fine.
    時間に余裕がないので、ざっと確認で構いません。
  • Feel free to push back if you’re overloaded.
    手が回らない場合は、遠慮なく調整を申し出てください。

依頼の理由や背景を添える(納得感の付与)

  • I need a second pair of eyes to avoid errors.
    ミスを避けるため、追加のチェックをお願いしたいです。
  • Your perspective would be valuable for the client pitch.
    クライアント向け提案に、あなたの視点が役立つと思います。
  • You handled a similar case before, so your input helps.
    以前似た案件を担当されていたので、助言をいただけると助かります。

フォローアップ(催促にならない言い回し)

  • Just checking in on the request below—any updates?
    先ほどの依頼の件、進捗はいかがでしょうか。
  • When you get a chance, could you let me know the status?
    お手すきの際に、状況をご共有いただけますか。
  • No rush, but I wanted to keep this on your radar.
    急ぎませんが、念のためご認識に置いていただきたく。

感謝・締めのひと言(関係性を損ねない終わり方)

  • Thanks so much for your help—I really appreciate it.
    ご協力ありがとうございます。感謝しています。
  • That would be a big help. Thank you in advance.
    大変助かります。あらかじめお礼申し上げます。
  • I owe you one. Let me return the favor next time.
    助かりました。次回はこちらでお返しします。
タイトルとURLをコピーしました