ビジネスシーンで展示会やイベント、セミナーなどに相手を招待する際に使える英語表現を紹介します。イベントの概要説明や参加確認の依頼、フォローアップの表現などをまとめてみました。
イベントの案内をする
- We are pleased to invite you to our upcoming event, the 2025 Tech Solutions Expo.
2025年テック・ソリューションズ展示会へご招待させていただきます - Our company will be exhibiting at Smart Business Fair Tokyo and we would be delighted to see you there.
弊社はSmart Business Fair Tokyoに出展いたしますので、ぜひご来場いただければ幸いです - You are cordially invited to attend our seminar on digital transformation in retail.
小売業界におけるDXをテーマとした弊社セミナーへご出席賜りますようお願い申し上げます
日程・場所などの詳細を伝える
- The event will take place on June 14, 2025, at Tokyo Big Sight, East Hall 5.
本イベントは2025年6月14日に東京ビッグサイト東ホール5にて開催されます - Please find attached the event details and agenda.
イベントの詳細およびアジェンダを添付しておりますのでご確認ください - Participation is free of charge, but prior registration is required.
ご参加は無料ですが、事前のご登録が必要となります
興味を引くひとこと
- This will be a great opportunity to learn about the latest trends in logistics technology.
物流テクノロジーの最新動向について知る絶好の機会です - We will be showcasing our newest products including the SmartScanner Pro and FleetManager 360.
SmartScanner Pro や FleetManager 360 を含む弊社の最新製品をご紹介いたします - Don’t miss this chance to connect with professionals from across the industry.
業界の専門家と交流できる貴重な機会をお見逃しなく
参加確認や登録を促す
- Please let us know if you will be able to attend.
ご参加の可否をお知らせいただけますと幸いです - Kindly RSVP by June 7 via the link below.
以下のリンクより6月7日までにご返答ください - To register, please click the link and fill out the form.
ご登録は以下のリンクよりフォームにご記入ください
締めの表現
- We hope to see you at the event.
当日お目にかかれることを楽しみにしております - Thank you for considering our invitation.
ご検討いただき誠にありがとうございます - If you have any questions, please do not hesitate to contact us.
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください